Volibear: the Thunder's Roar
ボリベア:雷鳴の咆哮
ロール | 実装日 | 2011/11/29 |
---|
価格 | 4800 ![]() | 880 ![]() | 最終更新 | v8.8 |
---|
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 584 | 86 | 2046 |
マナ | 270 | 30 | 780 |
物理防御 | 35 | 3.5 | 94.5 |
魔法防御 | 32.1 | 1.25 | 53.4 |
移動速度 | 345 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 8 | 0.65 | 19.1 |
マナ自動回復 | 8.1 | 0.65 | 19.1 |
攻撃力 | 68 | 3.3 | 124 |
攻撃速度 | 0.658 | 2.67% | 0.957 |
間合い | 125 |
スキル名 | 効果 |
---|
- 嵐に選ばれし者
(Chosen of the Storm) Passive: HPが30%以下になった時、6秒間かけて最大HPの30%を回復する。
CD: 120s
- 鳴雷
(Rolling Thunder) Active: MSが増加(4s)する。範囲1800の敵チャンピオンに向かって移動する場合は増加量が上昇する。また次の4秒以内のAAに追加物理DMを付与し、対象を後方にPullする。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
増加MS: 15/17.5/20/22.5/25%
対チャンピオン増加MS: 30/37.5/45/52.5/60%
追加物理DM: 30/60/90/120/150
Cost: 40MN CD: 12/11/10/9/8s
- 獰猛
(Frenzy) Passive: AA毎に1スタック(4s)増加し(最大3スタック)、1スタック毎にASが増加する。また、3スタック貯まっていない場合、Activeは使用不可になる。
増加AS(1スタック毎): 4/8/12/16/20%
最大増加AS: 12/24/36/48/60%
Active: 対象の敵ユニットに噛み付き増加HPに比例した物理DMを与える。対象の減少HP1%につき、このスキルのDMが1%上昇する(最大で200%DM)。ミニオンか中立モンスターに対して使用した場合、このスキルのCDが50%解消される。
最小物理DM: 60/110/160/210/260 + [増加HP × 15%]
最大物理DM: 120/220/320/420/520 + [増加HP × 30%]
Cost: 35MN CD: 18s Range: 350
- 雄大な咆哮
(Majestic Roar) Active: 周囲の敵ユニットに魔法DMと極僅かなKnockback、Slow(3s)を与える。対象がKnockbackやPull等の効果中またはダッシュ・リープ中の場合には追加魔法DMを与え、対象が敵ミニオンか中立モンスターの場合にはSlowの代わりにFear(3s)を与える。Fear状態の敵ユニットはSlow(99%)がかかった状態でランダムな方向に移動する。
魔法DM: 60/105/150/195/240 (+0.6AP)
追加魔法DM: 40/60/80/100/120(+0.3AP)
Slow: 30/35/40/45/50%
Cost: 60/65/70/75/80MN CD: 11s Range: 425
- 稲妻の爪
(Thunder Claws) Active: 使用直後、付近の8体に連鎖する稲妻を発生させ魔法DMを与える。その後の12秒間、AA時に対象に雷を放ち同様の魔法DM(建物には無効)を与える。雷は敵チャンピオンを優先的に対象の周囲範囲300の敵ユニット最大7体まで連鎖し同様のDMを与える。
魔法DM(1Hit毎): 75/115/155 (+0.3AP)
Cost: 100MN CD: 100/90/80s
目次
最終更新日時: 2018-04-21 (土) 02:37:45
Champion Spotlight
考察
通常攻撃と連動するスキルを多く持つTank兼Fighter Jungler
AnnieのTibbers(ペット)、UdyrのBear Stance(初期状態)に続いて三人(匹?)目にしてそのまんまな白熊
Pros
Passiveにより序盤の耐久力が高い
通常攻撃時に発動する魔法ダメージとしては最高クラスのUltを持ち、殴れる状況であれば集団戦で高い火力を誇る
序盤のGankが比較的簡単でジャングル初心者にも使いやすい
高いHPratioのスキルを持ち、タンク装備でも火力を出せる
Cons
スキルのCDが長め
遠距離攻撃手段が皆無でありスキル構成上CCに弱い
CCはあるものの条件が厳しめ
Push・Farm性能が低め
防御ステータスが低めでタンクスキルはPassiveのみなので耐久力が安定しない
スキル紹介
ビルド例
セリフ
Upon Selection
「我は目覚めた、嵐とともに!」
Attacking
「我が咆哮に慄け!」
「腰抜けには容赦せん」
「フレヨルドの力を思い知れ!」
「その程度なのか」
「小熊のように泣き喚け!」
「一人も逃がさん」
Movement
「戦いだ」
「ウサイン族は、恐れを知らぬ」
「戦士の血が疼くぞ」
「本能を信じよ」
「雷鳴が呼んでいる」
「力と知恵が我を導く」
「では、そうしよう」
「定めのままに」
「嵐よ、我に付き従え」
Taunt
「その軽そうな頭、一撃で切り離してくれる!」
Joke
「うーむ、いいジョークが浮かばんぞ……あ、クマったクマった!」
「嵐よーッ!」
「時間切れだな!時の番人よ!」
「お前のために爪を磨いておいたぞ、ジリアン」
Upon Selection
"Let the storm follow in my wake."
嵐よ、我が目覚めと共に来たれ。
Attacking
"Tremble at my roar!"
私の咆哮に震えろ!
"I do not pity cowards."
臆病者に同情などしない。
"By Freljord's might."
Freljordの力によって。
"Is that a challenge?"
それが挑戦なのか?
"Sniveling cubs!"
すすり泣く幼獣よ!
"Let none survive!"
一人たりとも生きては帰さん。
Movement
"To war."
戦いへ。
"The Ursine do not know fear."
Ursineは恐れを知らない。
"Battle is in my blood."
戦いは私の生命力となる。
"Trust in your instincts."
己の本能を信じよ。
"The thunder calls."
雷鳴が呼んでいる。
"Strength and wisdom guide me."
強さと知恵が私を導く。
"So it shall be."
ならばそうあるべきだ。
"As fate decrees."
宿命のままに。
"Let the storm follow in my wake."
嵐よ、我が目覚めと共に来たれ。
Taunt
"A fool and his head are easily parted."
愚か者とその頭部は簡単にばらばらになってしまったよ。
Joke
"Hmm, I suppose you're expecting an unBEARable pun."
ふむ、君は耐えられないような駄洒落を期待してるのではないかな。
#unbearable(耐え難い、我慢できない)のスペルの中のbearをもじってunBEARable(熊にはできない)という含みを持たせている。
"Face the storm!"
嵐と対面せよ!
"Your time has run out, Chronokeeper."
Chronokeeperよ、お前の時間は尽きた。
"I have a special claw for you, Zilean."
お前のために特別な爪を用意してやったぞ、Zilean。
小ネタ
- Volibearの名前の元ネタはRiotプロデューサーのVolibarの名前をもじったもの。
- Zileanをキルした際に放つ特殊な台詞の詳細についてはZileanのページを参照。早い話が内輪ネタ。
ストーリー
「千刺の熊」として知られる雷の半神はフレヨルドの戦の精霊だ。凍てつく寒さの中で数千年に渡って過酷な戦いを続けてきたボリベアは、高い山の頂から雷の電撃を降らせて戦う、真に不屈の戦士となった。雪嵐が荒れ狂う時、それは彼が再び戦いを始めたことを意味する。無謀にも彼と対峙しようとする者は、彼が率いる恐ろしいアーサイン族の戦士の軍団に加わることになる…その残酷な鉤爪の犠牲になることを免れたなら。
The thunderous demigod known as the Thousand-Pierced Bear is the battle-spirit of the Freljord. Thousands of years of constant and bitter wars, fought in the coldest winters, have hardened Volibear into a truly indomitable force, hurling bolts of lightning from the highest peaks?and when snowy tempests rage down, it can only mean that he is on the attack once more. Any who dare to face him may find themselves joining his fierce army of Ursine warriors… assuming they do not fall victim to his savage claws.
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
変更履歴
- vX.XX:
- XXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXX
- vX.XX:
- 実装
スポンサードリンク
鎧を着た白熊
Passiveのおかげで非常にタフ
v8.8